329655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鍋のなか

鍋のなか

06.12.2 甲府天神森線

甲府天神森線 みはらし広場 2006.12.2




さわやかな天候だったので、気晴らしに2週連続になりますが(今回はちょっと早めに)、甲府へプチドライブに行きました。

すがすがしいけど風は冷たいので、熱々のほうとうを食べに夕暮れの中央道を西へ。

夕暮れ

私は日が沈んでから暗くなりきるまでの空が大好きです。
だからかな?夕方出かける事が多いのは。

圏央道八王子JCT

圏央道八王子JCTの工事もだいぶできあがってきました。
開通は来年の予定です。
本線が狭くてカーブが多いうえ圧迫感があるので、渋滞スポットになりそうな予感がします。
バイクだと楽しいんですけどね。

勝沼ICで降りてまずはぶどうの丘へ。
前から存在は知っていましたが、行くのは初めてです。
レストランやホテル、温泉があります。当然、ワインも存分に楽しめるのですが、ワインは私ほとんど飲みませんねぇ。

丘だけに、夜景が楽しめます。

ぶどうの丘から 甲府方面

今日はかなり丸い月が出ているので、空が青く写って星はあまり見えません。

日暮れが早いので夜遅く感じますが、まだ夕飯の時間くらいです。
朝も昼も抜いたので、石和にあるほうとう屋に移動。

馬刺し!

お約束の馬刺し。
ツマミにして日本酒飲みたいって言ったら、ダンナに「何日本酒に凝ってるんだよ」と言われてしまった。
日本酒に凝りだしたのは転職してからだってば。環境とはおそろしや。
でも二人で車で出かけてる時は飲めませんね、ダンナひとりで全て運転って無理だから。

辛口カルビほうとう

鴨肉すいとん

馬刺しを食べ終えた頃、きましたよ!
ダンナは辛口カルビほうとう、私は鴨肉すいとんです。
鍋が熱くてさわれません。

しいたけ、かぼちゃ、じゃがいも、にんじんその他諸々。
とても体が温まります。ほうとうもいいけど、私はすいとんをお薦めします。

ダンナの食べたカルビをもらって食べたら甘くて美味かった。
汁は辛いので私食べられませんけど。
これだけで足りず、ダンナはおにぎり3個を追加注文して食ってました。
まるで冬に備えて食べ蓄える熊のようです。

非常に気になったのがこれ。

次回の課題

夕飯として食べるにはちょっと・・。
午後の小腹が空いた時のオヤツとして次回の課題にします。
すいとんバージョンもあるし。


さて、お腹がこなれたところで2箇所目の夜景観望スポットに移動です。
先週行った武田神社の交差点を曲がらずに直進、1本先から千代田湖方面へ。

武田交差点

千代田湖や昇仙峡へ向かう峠道の途中にあります。

みはらし広場より甲府市を望む

マニュアルモードで撮らなかったのでちょっと露光が多かったかな。
肉眼で見えない向こうの山の稜線が写ってますね。
今日は月の影響もあります。
中心の一際明るい所が甲府駅あたりです。

車内から鑑賞できます

ここは車に乗ったまま夜景が楽しめます。
スペースがあまりなくて車2台しか停められませんけど(しかも1台が手前に停めてると奥に停めるの無理かも)。
しかも、ど真ん中に松の木があるから停めにくい。

明るい照明がありますが、道路の方を照らしているのでそれがかえって停めた車が影になって都合がいいかも(何の?)。

あまり人が来ません

足場の悪い石垣を登って撮ったのがこれ。
ここからの方が手前の木が邪魔しないですね。

ここでしばし撮影モードを色々変えて勉強しました。
アングルがなかなかカメラのモニターでは確認しきれませんね。
色々勉強になります。



© Rakuten Group, Inc.